• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

カヌースプリント用漕パワー評価装置の開発-現場で生きるデータの活用-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K11536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福井工業大学

研究代表者

野口 雄慶  福井工業大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50610581)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード漕パワー / カヌースプリント / パフォーマンス評価 / エルゴメーター
研究成果の概要

本研究の目的は、カヤックエルゴメーターを利用した漕パワー測定装置を開発することであった。既存の装置を改良し、パドルがロープを引くときの負荷を計測するためのストレインゲージ計をとりつけ、エルゴメーターを漕いでいるときのパワー発揮値を計測した。開発した装置を用いて、選手が高いパフォーマンスを発揮できた時とできなかった時のデータを比較した。具体的には、姿勢条件の違いによる影響がパワー発揮値に影響を及ぼすかについて検討した。また、異なるウォームアップ条件後に200mを想定したエルゴメータによる漕パフォーマンス測定を行い、200mのタイムが速い時のパワー発揮値の変化を検討した。

自由記述の分野

スポーツ科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

カヤックエルゴメーターを用いた漕パワーの計測値を利用して、選手のパフォーマンスを評価する方法を検討する方法はこれまでにも提案されていたが、特に日本国内では広く一般的に普及した方法がなかった。本研究では、個人内でのパフォーマンスの変化を反映するデータを検討することで、指導現場でエルゴメーターを活用する際の基礎的な情報を提供することができた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi