• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

SOCS3が制御する高脂肪誘発性myeloid hematopoiesisの機序

研究課題

研究課題/領域番号 19K11716
研究機関新潟大学

研究代表者

牛木 隆志  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80579152)

研究分担者 平位 秀世  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (50315933)
増子 正義  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70397115)
中川 嘉  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (80361351)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードSOCS3 / 顆粒球 / 高脂肪食 / 慢性炎症
研究実績の概要

SOCS3ノックアウトマウスへ高脂肪食負荷を行うと、脂肪肝の形成なしに肝臓への好中球、単球、マクロファージの浸潤による局所炎症を契機として、顆粒球増多による全身炎症を誘発することを見出している。
これまで顆粒球増多の原因について検討を行っているが、まず肝臓の脂肪酸代謝について検討したが飽和脂肪酸 /不飽和脂肪酸バランスはわずかに変化しているものの致死的炎症を来すほどのものではなかった。そこで腸内細菌叢に着目したところ16S rRNAシーケンスで腸内細菌叢の変化を認め、4種抗生剤投与(ABPC+FRM+VCM+MNZ)により顆粒球増多はキャンセルされた。この造血機構を解明するために、骨髄における造血幹細胞やmyeloid progenitor cellについて解析を行った。結果、炎症発症初期ではLSKにおいては高脂肪食ではSOCS3ノックアウトマウスにおいて高脂肪食負荷を行うとLSK、CD34-LSK、CMPおよびGMPの増加を認めたが、これらの所見は腸管滅菌により消失した。
さらに腸管壁に存在している免疫細胞の関与を検討した。SOCS3はTh17細胞の分化、増殖に関わることが知られることから、Th17細胞を十二指腸において検討した。結果、炎症発症初期にIL-17A, IL-21, IL-22, CCR6の発現をqPCR法にて検討したが、SOCS3ノックアウト群および高脂肪食負荷SOCS3ノックアウト群ではコントロール群と有意差を認めなかった。結腸においても同様に検討したが、Th17関連遺伝子は増幅できず、存在しても極めて微少な細胞群であると推測された。これらの結果から炎症の原因はSOCS3ノックアウトおよび高脂肪食負荷による腸内細菌叢の異常が顆粒球増多に最も影響したと考えられた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [国際共同研究] WEHI研究所(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      WEHI研究所
  • [雑誌論文] Reduced chondroitin sulfate content prevents diabetic neuropathy through transforming growth factor-β signaling suppression2024

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro H, Ushiki T, Honda A, Yoshimatsu Y, Ohashi R, Okuda S, Kawasaki A, Cho K, Tamura S, Suwabe T, Katagiri T, Ling Y, Iijima A, Mikami T, Kitagawa H, Uemura A, Sango K, Masuko M, Igarashi M, Sone H.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: Mar 18 ページ: 27(4):109528.

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.109528.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decade-long WT1-specific CTLs induced by WT1 peptide vaccination.2024

    • 著者名/発表者名
      Suwabe T, Shibasaki Y, Tamura S, Katagiri T, Fuse K, Ida-Kurasaki T, Ushiki T, Sone H, Narita M, Masuko M.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: Apr ページ: 119(4):399-406.

    • DOI

      10.1007/s12185-024-03723-1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic manipulation resulting in decreased donor chondroitin sulfate synthesis mitigates hepatic GVHD via suppression of T cell activity.2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura S, Ishiguro H, Suwabe T, Katagiri T, Cho K, Fuse K, Shibasaki Y, Mikami T, Shindo T, Kitagawa H, Igarashi M, Sone H, Masuko M, Ushiki T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Aug 11 ページ: 13(1):13098.

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40367-3.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンドロイチン硫酸と糖尿病性神経障害の関連の検討2023

    • 著者名/発表者名
      石黒 創, 牛木 隆志, 五十嵐 道弘, 曽根 博仁
    • 雑誌名

      新潟県医師会報

      巻: 877 ページ: 12-14

  • [学会発表] 高脂肪食により誘発される造血細胞移植後GVHDへの炎症抑制因子SOCSの関与2024

    • 著者名/発表者名
      石黒 創, Sijia Wu, 小林孝也, 土田拓睦, 諏訪部達也, 荒木雅弥, 横田明日美, 中川嘉, 平位秀世, 進藤岳郎, 曽根博仁, 増子正義, 牛木隆志
    • 学会等名
      第67回 日本糖尿病学会学術総会
  • [学会発表] 輸血後肝障害アラートメールシステム導入による輸血後感染症検査中止に対する補完機能の検証2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤美里, 上村正巳, 鈴木克弥, 大木直江, 川合綾野, 山藤菜々子, 須貝景斗, 阿部理一郎, 布施香子, 牛木隆志
    • 学会等名
      第72回日本輸血・細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植後にCOVID-19再活性化が致命的となった再生不良性貧血の一例2024

    • 著者名/発表者名
      諏訪部達也, 古山悠里, 米沢穂高, 片桐隆幸, 布施香子, 柴崎康彦, 牛木隆志, 曽根博仁, 増子正義
    • 学会等名
      第46回日本造血・免疫細胞療法学会総会
  • [学会発表] 当院における新生児輸血と製剤分割の現状について2023

    • 著者名/発表者名
      須貝景斗, 鈴木克弥, 上村正巳, 佐藤美里, 山藤菜々子, 大木直江, 川合綾野, 牛木隆志, 布施香子
    • 学会等名
      第157回 日本輸血・細胞治療学会関東甲信越支部例会
  • [学会発表] Decade-long WT1-specific cytotoxic T lymphocyte induced by WT1 peptide vaccine2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Suwabe, Yasuhiko Shibasaki, Suguru Tamura, Takayuki Katagiri, Tori Ida, Kyoko Fuse, Takashi Ushiki, Hirohito Sone, Miwako Narita, Masayoshi Masuko
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] アルブミン血漿交換療法によるFFP使用量削減効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木克弥, 上村正巳, 佐藤美里, 山藤菜々子, 大木直江, 川合綾野, 長谷川進, 上杉雅子, 山本 卓, 布施香子, 牛木隆志
    • 学会等名
      第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会
  • [学会発表] ABO不適合腎移植における抗体関連型拒絶反応を予測する新規抗体価測定法2023

    • 著者名/発表者名
      田崎 正行, 舘野 浩章, 佐藤 隆, 富岡 あづさ, 梶 裕之, 青木 寿成, 上村 正巳, 牛木 隆志, 齋藤 和英, 成松 久, 高橋 公太, 冨田 善彦
    • 学会等名
      第110回日本泌尿器科学会総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi