研究課題/領域番号 |
19K11889
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60040:計算機システム関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
越智 裕之 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40264957)
|
研究分担者 |
今川 隆司 明治大学, 理工学部, 助教 (90771395)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | プログラマブルROM / メタルフリンジキャパシタ / フローティングゲート / マイクロエナジーハーベスティング / 電源自給型センサノードチップ |
研究成果の概要 |
FiCCとMOSトランジスタからなる不揮発性メモリ素子について研究した。ここでFiCCは標準CMOS技術の集積回路上に実現可能なキャパシタである。閾値電圧シフトの測定結果より、2線式の読出し方式を使えば13日以上の保持時間が得られることを示した。このメモリ素子に必要なチャージポンプ回路のためのPDC発振回路を提案した。このメモリセルを用いた面積効率の良いFPGAを考案した。またこのメモリセルを用いた不揮発性Dフリップフロップを提案した。
|
自由記述の分野 |
情報理工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
電源切断中もデータの保持が可能な不揮発性メモリは、近年、稼働中のシステムの電源を遮断することで低消費エネルギー化を図るために必要なデータ退避媒体として重要性が高まっている。しかし、既存の不揮発性メモリは製造の際に特殊な工程が必要であり、コストの増大が課題であった。本研究課題で扱ったFiCCを用いた不揮発性メモリは標準CMOS製造工程で製造可能であり、消費電流も小さく、不揮発性メモリの可能性を広げると期待される。
|