• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

先天性上肢形成不全児のための小型軽量の電動義手の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K12883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

吉川 雅博  大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 准教授 (40584511)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード義手
研究成果の概要

先天性上肢形成不全児の欠損の状態は様々であり,それぞれの欠損の状態に合わせて提供できる電動義手はほとんど存在しない.そこで本研究では先天性上肢形成不全児のための小型軽量の電動義手の開発を行った.電動ハンド,電動肘,電動肩,ソケットをモジュール化し,距離センサを用いた操作システムと組み合わせることで,前腕欠損,上腕欠損,肩欠損のすべてに対応可能な電動義手を実現した.

自由記述の分野

福祉工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,電動ハンド,電動肘,電動肩,ソケットをモジュール化し,距離センサを用いた操作システムと組み合わせることで,前腕欠損,上腕欠損,肩欠損のすべてに対応可能な電動義手を実現した.電動義手はユーザが使用できるレベルに達しており,これまで適当な電動義手の存在しなかった先天性上肢形成不全児(特に上腕欠損と肩欠損)に対して,新たな義手の選択肢を提供できる.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi