研究課題/領域番号 |
19K13317
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鈴木 健雄 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 特定研究員 (80792374)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ドイツ系亡命者 / 反ナチス抵抗運動 / ラジオプロパガンダ / 心理戦 / 小規模社会主義組織 / ISK / Neu Beginnen |
研究実績の概要 |
本研究は、対独ラジオプロパガンダに参加したドイツ語圏からの亡命者(以下、「ドイツ系亡命者」)を手掛かりに、1930年代後半から1949年にかけての彼らの活動と思想の中に、ラジオプロパガンダの経験を位置付けることで、同時期の言論空間の形成過程の一端を解明しようとするものである。ISK(国際社会主義闘争同盟)とNeu Beginnen(新規まき直し)という小規模社会主義組織の構成員を主たる検討対象とする。 彼らがナチズム体制に代わるものとして、どのような国家体制を理想としたのかという点を考察する上で、両組織が唱えた社会主義のあり方の把握は重要な意味をもつ。そのため、20年度は、主に、ISK、Neu Beginnenの亡命以前の動向を追った。その結果、(1)ISKについては同組織が社会主義組織を標榜するようになった過程と、それ以前に青年運動組織を標榜していた頃からの思想・運動面の連続性と非連続性を明らかとした。その成果は、学会報告という形で発表するとともに、現在論文化を進めており22年度初頭に公開する予定である。(2)1920/30年代、ISKとNeu Beginnen両者が、SPD、KPDという二大社会主義政党に対してどのような批判を浴びせ、「第三極」としてどう振る舞おうとしたのかについて、比較・検討し、共著内論文としてまとめた。同書は21年度中に出版される予定である。 なお、新型コロナ感染症拡大に伴う渡航制限の長期化に伴い、国外での史料調査が実質的に不可能となっている現状を受けて、他の研究者有志とともにデジタル・ヒストリーの手法の調査・研究を始めている。これは、現在保有する史資料を一層有効に利用することを目指してのものである。20年度、その成果を、1回の共同報告という形で公開した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上述の通り、2020年度は、1回の研究報告とともに、2021年度刊行予定の共著内論文を仕上げることができた。また、公開は22年度初頭となることが予想されるものの1本の論文の大枠を完成させている。その過程で、ISKとNeu Beginnenが理想として掲げた社会主義のあり方と、他の社会主義組織・政党に対する両者の立ち位置を整理できたことは、本研究課題にとって重要な成果であった。 新型コロナ感染症の拡大によって国外での史料調査が実施できないという問題を抱えつつも、ひとまず一定の成果が挙がっていることを踏まえて、この評価とした。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ禍の影響が、今後、どの程度続くか見通せないなかであるが、まずできることとして、2021年度は20年度に引き続き、これまでに蒐集したISK、Neu Beginnenによる定期刊行物、出版物の読解、分析を進める。これによって、彼らのナチス政権に対する視点とともに、社会主義者としての立場の変化、より具体的には革命路線からの離脱と親民主主義的態度の獲得過程を明らかとする。 合わせて、現在、研究者有志で集まって調査・研究を進めているデジタル・ヒストリーの手法を、保有する史資料に適応できないか、検討を行う。 それとともに、積極的な研究推進方策として、各年度の使用予算配分を見直し研究期間を延長することも検討していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
概ね請求金額通りの執行となったが、年度中の超過使用を防ぐために心もち余裕をもって執行した結果、数千円の繰越金が生じた。21年度の書籍購入費にあてたい。
|