本研究の目的は,企業における持続的な社会の実現を支援するシステムとしての環境管理会計の役割を,規範や感情を扱う実践論の議論をもとに検討することである。持続可能性は価値中心的な規範的概念であり,経営実践において経済・社会・環境の側面のトレードオフを解決するためにはどのような社会経済システムが機能するのかについて明らかにする必要がある。 この背景のもとで持続的な社会の実現を目指す企業の会計実践の役割を観察・分析することを目的とし、企業が公表している環境戦略,経営計画,統合報告書、有価証券報告書、サステナビリティ報告書に加えて環境パフォーマンス評価,公表された論文などの資料を用いた分析を行った。
|