• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

児童を対象としたプログラミングを活用した教育が与える能力の分析と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K14328
研究機関早稲田大学

研究代表者

齋藤 大輔  早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (80779091)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードプログラミング教育 / ルーブリック
研究実績の概要

2020年度は2019年度までに取得したデータを、研究代表者が中心となって作成した、プログラミングの活用による教育によって培われる能力を評価するためのルーブリックを用いて評価を行い、結果をまとめ国際学術誌へ成果を公表した。
加え、評価結果を元に評価観点の細分化しルーブリックの改訂を実施した。改訂前では4段階での到達目標であったものを、5段階での到達目標に変更した。また、評価項目を順次、反復、分岐といった概念等の「プログラミング的思考力」、プログラムの作成やデバッグ、テストといった「プログラミング技術力」、情報倫理等の「コンピュータと社会の関わり」の観点で評価できるようにした。また、改訂したルーブリックを用いてプログラミングを活用した小学校における授業に適用し評価結果まとめている。結果としてはプログラミングを用いることで「事象の分析」や「問題解決」といった能力の成長に効果があった。
また、ルーブリックによる評価の妥当性の検証も開始した。現在の結果として、改訂後のルーブリックの評価は改定前のルーブリックより評価の妥当性の向上が見られた。従って、改訂結果、ルーブリックはより正しくプログラミングを活用した教育を評価できることを示唆している。
今後、小学校における授業を対象に調査した評価結果、新たに小学校の授業で評価を実施、その結果を用いて、よりプログラミングの活用が与える能力について信頼性の高い結果を示す予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度は次のことを実施した。(1)プログラミングを活用した教育が与える能力の分析用のルーブリックの改訂。(2)小学校における算数と理科の授業におけるプログラミング活用の効果についてルーブリックを用いて調査と評価。(3)ルーブリックに置ける評価の妥当性検証。従って、当初の計画通りにおおむね順調に研究が進んでいる。
また、授業の方法や強化によって成長する能力に差があるものの、「プログラミング的思考力」の観点では、成長が見られており、プログラミングを活用した授業の有用性が示唆される。今後はよりデータを増やし効果を明らかにしていく。

今後の研究の推進方策

今後の研究の進め方として小学校等での授業や放課後クラブ活動等に適用しさらなる分析を進める予定である。
また、対面授業のみではなくオンライン授業の場合において、対面授業と変わらずプログラミングの活用について効果があるか検証を進める予定である。
加えて、2021年度後半においては調査結果をまとめ国際会議等を用いて対外的に結果を公表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

2020年度は新型コロナウィルスの影響で、学術会議等がオンラインとなり、出張費等が多く発生しなかった。2020年度の主な支出は学術論文の出版のための費用、ワークショップ用のパソコンの購入費用であった。2021年度はオンラインベースでのワークショップの開催を円滑に実施しのため、パソコンの郵送代や人件費等で費用を使用する予定である。また、国際会議などでの結果公表のための参加費として使用予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 小学校におけるプログラミング教育とその効果2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 大輔
    • 雑誌名

      しごと能力研究『しごと能力とAI』

      巻: 特集号 ページ: 98~106

  • [雑誌論文] Rubric for Measuring and Visualizing the Effects of Learning Computer Programming for Elementary School Students2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Daisuke、Kaieda Shota、Washizaki Hironori、Fukazawa Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Information Technology Education: Innovations in Practice

      巻: 19 ページ: 203~227

    • DOI

      10.28945/4666

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi