• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

摂食障害の集団家族心理教育の普及のための標準プログラム及びツールキットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K14436
研究機関文教大学

研究代表者

小原 千郷  文教大学, 人間科学部, 特任講師 (90807059)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード摂食障害 / 家族支援 / 心理教育 / 集団家族心理教育
研究実績の概要

本研究の目的は、摂食障害の集団家族心理教育を全国に普及するための標準プログラムとツールキットを開発し、効果を検証することである。そのために、当初は既存の心理教育を実施している団体からプログラムやテキスト、実施のマニュアル等を収集し、エキスパートコンセンサスにより汎用性の高いプログラムを開発することを目指していた。
本目的に沿って、今年度は、摂食障害の集団家族心理教育を実施している団体の実態把握を引き続き実施した。その結果、現在50あまりの家族会が全国で実施されており、そのうち約半数が心理教育を実施していることが明らかになった。また、本年度はコンテンツ収集及び、実施法の把握のため家族会の見学を行う計画を立て、家族心理教育を行っている1つの家族会への見学を実施しコンテンツを収集した。
しかし、COVID-19流行の影響により主要な家族会が中断されている状況にあり、また実行中の家族会も実施方法がオンラインに変更になるなどの転換点を迎えていることが明らかとなり、当初の研究計画からの変更が必要となった。特にオンラインでの心理教育が急速に広まりつつあり、それに応じた研究計画の見直しを迫られた。
従って本年度は、代わりにオンライン上で行う摂食障害の啓発活動に関する研究を実施し、その成果を論文として発表した。現在は研究計画を見直し、オンライン上で行う家族心理教育を実施しその課題を検討する研究計画を立てている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

摂食障害の集団心理教育は、その名があらわす通り、集団で実施するものである。しかし、昨年度からのCOVID-19流行の影響により集団で行う活動が難しくなり、多くの家族会が中断されている状況にあり、既存の家族会の実態調査や見学に基づく研究の実施は不可能であった。
しかし、代わりにオンライン上で行う摂食障害の啓発活動に関する研究を実施し、オンライン上で行う家族心理教育を実施しその課題を検討する研究計画を立てているため、「やや遅れている」との判断とした。

今後の研究の推進方策

今年度もCOVID-19の流行により集団家族心理教育の実態調査は不可能な可能性が高く、また集団家族心理教育の手法が対面からオンラインに切り替わるなど研究開始の当初とは大きく状況が変わっている。そして、今後はますますオンラインによる家族心理教育の重要性が高まることが予測される。
従って、当初予定していた計画計画を変更し、オンラインによる集団家族心理教育の可能性を模索する研究を実施することとする。具体的には、今年度中にオンラインによる集団家族心理教育を実施し、その成果と課題を明らかにすることを目的に参加者へのアンケート調査を行う予定である。
また、流行状況が落ち着き、家族心理教育が再開されるのを待って研究を実施するために、研究期間を延長することを検討する。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の流行により、多くの集団家族心理教育が中断となっており、見学が不可能となり、また学会もオンラインとなり出張費の支出が減った。同様に、研究計画の遅れ、変更により支出が減った。
研究計画を変更するとともに、COVID-19の流行が落ち着き家族心理教育が収束してから改めて研究を行うため、研究機関の延長も検討している。

備考

本研究により作成した全国の摂食障害家族会のリストを公開している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 摂食障害の理解の促進と啓発の現状と課題 : 日本摂食障害協会(JAED)の取り組みから (特集 摂食障害の理解と対応)2021

    • 著者名/発表者名
      小原千郷,菅原彩子,西園マーハ文,鈴木堀田眞理
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 42 ページ: 71-80

  • [雑誌論文] 摂食障害に対するスティグマとその対応2021

    • 著者名/発表者名
      小原千郷
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50 ページ: 77-82

  • [雑誌論文] 【あらためて摂食障害に焦点を当てる】自助グループと家族会2021

    • 著者名/発表者名
      小原千郷
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 38 ページ: 313-318

  • [雑誌論文] 摂食障害に対するスティグマと対応,そこで当事者が果たす役割2020

    • 著者名/発表者名
      小原千郷,西園マーハ文,菅原彩子,鈴木こころ,鈴木眞理
    • 雑誌名

      日本社会精神医学会雑誌

      巻: 29 ページ: 137-144

  • [学会発表] 摂食障害の認知行動療法(Enhanced Cognitive Behavior Therapy)の試みとスーパーバイズ過程2020

    • 著者名/発表者名
      小原千郷, 船場 美佐子, 安藤 哲也, Zafra Cooper
    • 学会等名
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [備考] 摂食障害の理解とサポートのために

    • URL

      https://eatfam.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi