研究課題
若手研究
本研究ではまず、剛体運動シミュレーション解析を実施することにより、頚部の筋緊張状態が影響する衝撃条件について、検討を行った。その結果、低衝撃条件において、頚部の筋緊張状態が頭部回転運動に影響を及ぼすことを明らかにした。次に、シミュレーション解析手法を用いて、頚部の筋緊張状態を変化可能な頚部実体モデルの開発を行った。さらに、これまでに開発した頭部実体モデルを組み合わせることにより、頚部の筋緊張状態を変化可能な頭頚部一体型実体モデルの開発に成功した。
生体力学
頭部外傷に関する工学的研究は多く行われてきた。しかし、多くは頭部のみをモデル化したものであった。本研究では、頚部の筋緊張状態を変化可能な機能を有する頚部モデルを開発し、衝撃時の頭蓋内挙動を可視化可能な頭部モデルと組み合わせることで、頭頚部一体型実体モデルを開発したことに学術的な意義がある。さらに、同モデルを用いることで、頭部外傷発生リスクをより精度良くを評価することが可能となり、頭部外傷による死傷者削減に繋がることが社会的意義がある。