• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

都市の自然災害に対する回復力のメカニズムの解明と事前対策・復興政策の方向性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15261
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所 (2021-2023)
金沢大学 (2019-2020)

研究代表者

塩崎 由人  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 災害過程研究部門, 研究員 (00824921)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード都市システム / 自然災害 / レジリエンス / 災害対策 / 復興政策 / 数理モデル
研究成果の概要

本研究は都市の自然災害に対する回復力のメカニズムを解明し、事前対策と復興政策を検討することを目的して、(1)数理モデルによる理論的アプローチ、(2)災害事例におけるデータを用いた実証的アプローチによる分析を実施した。数理モデルを用いたアプローチでは、新経済地理学に基づくモデルを用いて、他都市との移動・交易自由度や都市の特性が回復力に与える影響を数値計算で明らかにした。実証的アプローチでは、システマティックレビューにより災害からの回復力を説明する評価指標を整理した。さらに、過去の災害事例におけるデータを分析して住宅再建に影響を与える要因を特定した。

自由記述の分野

都市計画

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的・社会的意義は下記の2つである.
一つ目は,新経済地理学に基づくモデルによって,周辺都市のレジリエンスの変化や被災・回復状況が対象都市のレジリエンスに与える影響を評価可能にしたことである.
二つ目は,わが国では初めてレジリエンス評価指標の実証的検証を行うことによって,対象事例は限定的であるものの住宅再建に与える要因とその影響を特定したことである.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi