研究課題
若手研究
オオホシカメムシは、昆虫としては例外的に培養可能な共生細菌(バークホルデリア属)を腸管上皮細胞内に細胞内共生させている。本研究では、このオオホシカメムシで見られる共生系を「昆虫細胞内共生の新規モデル共生系」として確立することに挑戦した。オオホシカメムシ継代飼育系の構築、オオホシカメムシ共生細菌の単離培養およびゲノム解読、オオホシカメムシ人工感染系の構築、共生細菌の遺伝子組換え実験系の構築を無事に完了できたことから、新規モデル共生系の立ち上げに成功したと言える。
微生物生態学
一般的な昆虫の細胞内共生細菌は、宿主の体内環境に高度に適応した結果、通常の培地上で生育できないほど多くの遺伝子を失っている。そのため昆虫細胞内共生の研究においては、共生細菌の遺伝子組換え等の遺伝学的実験アプローチが適用できなかった。しかし本研究により、オオホシカメムシを対象に、遺伝子組換え共生細菌の感染実験の実施が初めて可能となった。今後、本モデル共生系を用いて研究を進めることで、昆虫細胞内共生の分子基盤に迫りたい。