研究課題
若手研究
蚊の吸血は、感染症の病原体伝播の根源となる行動であるため、その分子基盤を理解することは重要である。宿主の血液由来のアデノシン三リン酸(ATP)が蚊の吸血を促進することは広く知られていたが、その受容体や責任神経は不明であった。本研究ではATP受容体候補として働く味覚受容体を明らかにした。また、吸血を負に制御する成分が宿主の血液内に存在することも発見した。加えて、吸血行動を解析するための人工吸血法を改良した。
神経行動学
吸血行動を制御する分子機構が解明されることは、人為的な蚊の行動操作のための基盤となる。本研究において、吸血の促進および抑制(停止)に関わる分子を明らかにしたことは、今後これらが関与する神経回路の解明や、促進と抑制の切替について理解するための重要な手がかりとなる。また人工吸血における簡易定量法を開発したことにより、生きたままの蚊で吸血量や割合を定量できるようになったことは、吸血研究の推進に重要である。