• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

O-マンノース型糖鎖の酵素合成と分解酵素探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16064
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

田上 貴祥  北海道大学, 農学研究院, 助教 (70709849)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード糖質加水分解酵素 / 糖鎖 / 配糖体
研究成果の概要

筋肉は収縮によって力を発生させる組織であり,動物を“動”物たらしめる重要な器官である.近年,筋細胞の膜タンパク質に結合した“O-マンノース型糖鎖”が筋細胞の安定化に必須であることが発見され,その生合成に関する酵素群が明らかになってきた.一方で,壊死した筋細胞のO-マンノース型糖がどのように分解されているかは未知であった.本研究ではO-マンノース型糖鎖の代謝経路の解明を最終目標として,研究の基盤となる「生合成酵素に依存しないO-マンノース型糖鎖の酵素合成法の確立」を目指し,既知の酵素の中にα-マンノシル基転移反応を触媒するものが多数存在することを発見した.

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

酵素のもっとも大きな特徴として「基質特異性(特定の化合物にしか作用しない性質)」があげられる。本研究において我々が発見した「α-マンノシル基転移反応を触媒する酵素」は,これまで「一般的なα-マンノシドには作用しない」と信じられてきた酵素群であった.本研究成果は,基質特異性に囚われない新たな酵素利用法の開発研究のきっかけとなるものであり,ひいては新たな機能性物質の生産などを通じて社会に還元されることが期待できる.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi