真核生物の細胞膜において脂質スクランブリング(内外層の脂質混合)が起きると、内層に局在しているホスファチジルセリンが表面に露出する。露出したホスファチジルセリンは血小板凝集やアポトーシスなど様々な生理的過程において重要な役割を果たす。本研究では、独自に開発したペプチドを用いて、培養細胞の細胞膜において脂質スクランブリングを起こし、人工的にホスファチジルセリンを露出させることが可能であることを実証した。さらに、この人工的な脂質スクランブリングによってマクロファージによる細胞貪食を誘導することに成功した。
|