• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

天然物を基盤とした、薬剤耐性菌が生じない新規抗菌薬リードの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16308
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

勝山 彬  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (20824709)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード薬剤耐性菌 / 抗菌薬 / 天然物 / 有機合成化学 / 細胞壁
研究成果の概要

抗菌活性を有する天然物を基盤とした創薬科学研究により、薬剤耐性菌に対して有効な新規抗菌薬リードの創生を目指して研究を行った。研究対象として、細菌の細胞壁生合成を阻害する天然物であるエンペドペプチン類に着目し、その合成研究を行った。また、研究対象とする天然物の作用メカニズムの解明を目指し、細菌細胞壁の前駆物質であるリピドIIとその関連化合物の合成も行い、蛍光を発する性質を有する蛍光プローブ分子の合成を達成した。

自由記述の分野

創薬化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

薬剤耐性菌に対する新規抗菌薬の開発は公衆衛生上の重要な課題である。本研究では薬剤耐性が生じにくい性質に着目した創薬研究により、耐性が生じにくい抗菌薬の創生を目指した。本研究の完遂により、望むような性質を有する抗菌薬が開発できれば、これまでの感染症治療薬において一般的な問題となっていた、薬剤耐性と新薬開発のいたちごっこを脱却できる画期的な新薬の創生が期待できる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi