研究課題
これまでマウスを用いた自己免疫性消化管運動障害の疾患移送モデルの作製を行ってきた.ヒト自律神経節アセチルコリン受容体ペプチドの免疫により自律神経障害を起こした.また,既に樹立しているルシフェラーゼ免疫沈降法を用いた抗自律神経節アセチルコリン受容体抗体測定法を行い,過敏性腸症候群,機能性ディスペプシアの患者において抗体陽性例が存在することが判明し,学会で発表した.
3: やや遅れている
当初,本難治性消化管疾患研究会と連携し,またこれまでの抗gAChR抗体測定の啓発活動(各種学会発表等も含む)を通じて臨床評価票,試料(血清)を収集する予定であったが,コロナウイルス感染症の影響もあり,啓発活動ができず,未だに収集ができていない.またヒト患者血清を用いた新たな抗体測定法の樹立を目指している.HEK 293 F細胞にCHRNA3を発現させ細胞を用いたcell based assayや,ヒトCHRNA3ペプチドを用いたELISA法を試行しているが,樹立までには至っていない.
マウスモデルについては患者血清よりIgGを精製し,それをC57BL/6マウスに静注および腹腔内注入にて移送することを予定している.新たな抗体測定法を樹立すべく,cell based assayやELISA法の検討を引き続き行っていく.
現在,自己免疫性自律神経節障害(自己免疫性消化管運動障害)の動物モデルの作製と並行して,抗体測定法の樹立のCell based assay,ELISA法の確立に力を入れており,次年度も引き続き行っていきたいと考えている.
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)
J Neurol.
巻: 268 ページ: 4265-4279
10.1007/s00415-021-10551-4.
Ann Clin Transl Neurol.
巻: 8 ページ: 790-799
10.1002/acn3.51317.
J Neuroimmunol.
巻: 349 ページ: 577399
10.1016/j.jneuroim.2020.577399.
Immunol Med.
巻: 1 ページ: 1-12
10.1080/25785826.2020.1797319.