• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

食道癌に対するポルフィゾーム及びベルテポルフィンを用いた光線力学的治療の基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17491
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

斧山 巧  鳥取大学, 医学部附属病院, 医員 (60817831)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード食道癌 / 光線力学療法 / ポルフィゾーム / ベルテポルフィン
研究成果の概要

食道癌細胞株KYSE30(高分化型)、KYSE70(低分化型)、KYSE170(中分化型)において、光感受性物質であるPorphysomeがミトコンドリア内に取り込まれることを確認した。Porphysomeによる660nmの赤色光を用いた光線力学療法(PDT)により、細胞障害性を発揮する一重項酸素が、Porphysomeの局在部において発生し、照射を施行しなかったControl群に対し、PDT群にのみアポトーシスが誘導され、腫瘍細胞数の減少が、Porphysome濃度依存的に認められた(EC50はKYSE30:5.73μM、KYSE70:5.58μM、KYSE170:4.98μM)。

自由記述の分野

消化器

研究成果の学術的意義や社会的意義

いずれの食道癌細胞株において光感受性物質であるPorphysomeがミトコンドリア内に取り込まれること、PorphysomeによるPDTにより、腫瘍細胞においてアポトーシスが誘導され、腫瘍細胞数の減少が、Porphysome濃度依存的に認められたことから、Porphysomeを用いたPDTは食道癌に対して有効であると考えられる。今後in vivoでの実験系を行っていく必要性はあるが、新たな食道癌の治療方法として期待できるものと考える。特に、手術や化学療法などの標準的治療が難しい高齢者などの治療に期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi