研究課題
若手研究
ヒト末梢血から分離したILC2にNMU刺激を行い、IL-13、IL-5が放出されることをELISA法を使って確認した。 また、qPCR法により、末梢血ILC2にNMUの受容体であるNMUR1が発現していることを確認した。これまでマウスの消化管や肺組織におけるNMUによるILC2の活性化が多く報告されていたが、本研究により、ヒトの末梢血のILC2においてもNMUによる活性化が引き起こされることが明らかとなった。
皮膚免疫
ヒト末梢血のILC2はNMU受容体を発現しており、NMUにより活性化さてれIL-5、IL-13等の炎症性サイトカインを放出することが示された。今後の研究により詳細なNMUとILC2の役割を解明することができれば、複雑、かつ未解明なアトピー性皮膚炎等の2型炎症アレルギー疾患の病態解明と、従来よりも効果的な治療薬の開発に繋がると期待される。