• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

悪性リンパ腫における非コードRNA PVT1とPVT1内miRの役割解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K17839
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

細井 裕樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00646036)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードPVT1 / 8q24転座 / long non-coding RNA / microRNA
研究成果の概要

悪性リンパ腫発症における8番染色体長腕24バンド(8q24)のMYC下流にあるlong non-coding RNA (lncRNA)であるPVT1の役割を検討した。PVT1内に転座点を有する細胞株ではMYC周辺に転座点を有する細胞株よりMYC発現は高かった。転座点の位置とmiR発現量の間に一定の関係性は見られなかった。MYC発現を阻害するJQ1を作用させると、8q24転座を有する細胞株では細胞増殖が抑制された。その際、MYC発現のみでなくPVT1 5’の発現も低下した。PVT1 5’発現阻害とmiR1204阻害では現在のところ細胞増殖抑制効果は見られていない。

自由記述の分野

血液内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

8q24転座を有する悪性リンパ腫の中には予後が悪い一群があり、悪性リンパ腫に対する新たな治療法の開発が望まれる。8q24にはガン遺伝子であるMYCが存在するが、MYCは正常細胞でも重要な機能を有しているためMYCを標的とした薬剤は開発が難しい可能性がある。近年、lncRNAをターゲットとした核酸医薬開発への注目が高まっており、PVT1は治療標的になり得ると考えている。本研究は悪性リンパ腫発症におけるPVT1の役割を考える上で基礎的な知見を与える。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi