• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

虚血に対する非脱分極性筋弛緩薬ロクロニウムの筋細胞保護効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18273
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

田口 真也  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (50803855)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードロクロニウム / 筋弛緩薬 / ターニケット / 虚血 / 細胞保護 / ヒポキサンチン / マロンジアルデヒド / 人工膝関節置換術
研究成果の概要

人工膝関節置換術を受ける患者を対象に、駆血前にロクロニウムを投与する群と投与しない群とで血液中HPX(hypoxanthine)の変化量を比較した。
2019年7月から2022年5月の間に43名で研究を実施し、研究プロトコルから外れた6名を除いた37名(ロクロニウム投与群19名、ロクロニウム非投与群18名)で 比較した結果、ロクロニウム投与群はロクロニウム非投与群と比較してHPXの上昇が有意に少なかった。本研究の結果から、駆血前にロクロニウムを投与するこ とで虚血の影響を軽減できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

麻酔科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

虚血に対するロクロニウムの筋細胞保護効果を利用することによって、整形外科などの駆血を要する手術の他にも、血管手術、遊離筋皮弁手術、胸腹部外科手術などで筋組織を保護することができ、手術成績や術後の機能回復の向上に貢献できると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi