研究課題/領域番号 |
19K18280
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
河内山 宰 順天堂大学, 医学部, 助教 (30821722)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | マクロファージ / THP-1 / プロポフォール / GABAA受容体 |
研究実績の概要 |
研究者が先行研究にて示した、「プロポフォールの炎症性サイトカイン産生抑制効果の作用機序としてプロポフォールの本来の鎮静効果の作用起点であるGABAa受容体が関与している可能性がある」という結果より、このGABAa受容体に着目して研究を行った。 GABAa受容体は、19種類のサブタイプのうち5つから成り立つ5量体のイオンチャネル型受容体である。その19種類の内、多く発現されているα、β、γ、δの13種類のサブタイプの発現を解析した。 ヒト急性単球性白血病細胞株(THP-1)を使用して実験を行った。THP-1をPhorbol 12-myristate 13-acetate(PMA)刺激し①マクロファージへ分化させ、②このマクロファージを用いてM1分化させた。③M1分化時にプロポフォールを添加し培養した。①~③の各細胞のGABAa受容体サブタイプのmRNA発現をRT-PCR法で解析した。①マクロファージ分化、②M1分化、③M1分化時のプロポフォールによるGABAa受容体サブタイプへの効果・影響を遺伝子発現変化で検討した。 ①ではGABAa受容体サブタイプのα1、α4、β1、β2、γ1、γ2のmRNAが有意に増加した。②ではα1、α4、β1、β2、γ2のmRNA発現は有意に抑制された。③ではα1、α4、β2のmRNA発現が増加傾向であった。 THP-1においてマクロファージ分化、M1分化によってGABAa受容体のサブタイプの遺伝子発現は有意に増減した。特に、炎症抑制効果に関与しているα1,α4の発現増加はプロポフォールの持つ炎症性サイトカイン抑制効果に繋がる可能性が示唆される。 ここまでの研究結果をまとめて、論文を作成し投稿した。現在査読者からの指摘に対して追加実験を行い論文を改編してAME medical journalに再投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験がうまく行うことが出来ない期間があった。 また、追加実験の際に新たに実験系を立ち上げる必要があり時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
論文の査読結果を待ち、査読者からの指摘があればそれに対応して論文を編集し再投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文改編のための追加実験のために使用額を制限していた。 追加実験のために費用を使用する予定である。
|