• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルの開発と本モデルを用いた免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 19K18426
研究機関大阪大学

研究代表者

高野 浩司  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (90649203)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード脳腫瘍 / 免疫療法 / PDX / ヒト化マウス / WT1 / ペプチドワクチン / PD-1
研究実績の概要

免疫療法はすでにいくつかの悪性腫瘍で有望な治療法の1つとなっており、脳腫瘍領域においても今後の発展が期待される。通常、免疫療法に関する動物実験では実験動物由来の腫瘍細胞株を同系移植したモデルが用いられる。しかし、「ヒト」悪性脳腫瘍に対する免疫療法を確立するためには、「ヒト」由来の脳腫瘍細胞を用いて作成した「ヒト」免疫系を持つ実験動物を用いて実験することが望ましいと考えられる。本研究ではそのような免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルを作製し、これを用いて実際に各種免疫療法(WT1ペプチドワクチン療法、PD-1抗体療法 等)を試し、既存の動物実験モデルを用いた実験結果や臨床試験での解析結果と比較して、相違を明らかにすることを目的とする。
本年度は過去のWT1ペプチドワクチン療法の臨床研究で得られた腫瘍組織検体の追加解析を行い、論文を執筆した。現在は共同研究者との間で校正を行なっている。
さらに、既存の同系移植マウスモデルに対するWT1ペプチドワクチン・PD-1抗体併用療法の有用性を検証する実験で、追加実験を行った。現在は論文執筆中である。さらに放射線治療と免疫療法を併用する実験系も準備中である。
最終的には上述の2つの実験結果と免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルを用いた実験結果を比較する予定である。
免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルの作製については、まずWT1発現量の多い神経膠腫を用いた悪性神経膠腫PDXの作成を行った。このPDXに蛍ルシフェラーぜ遺伝子を導入中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床研究で得られた腫瘍組織検体の解析や既存の同系移植マウスモデルを用いた実験について、論文投稿にあたり追加解析や追加実験が必要となったため。さらにCOVID-19の影響で実験に制限があり、免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルの作製が遅れている。

今後の研究の推進方策

既存の研究について早期の論文投稿を目指す。
また、引き続き悪性神経膠腫PDXの作製を進める。同時に、免疫系ヒト化マウスの作製も開始する。

次年度使用額が生じた理由

免疫系ヒト化担脳腫瘍PDXマウスモデルの作製が遅れているため次年度使用額が生じた。
次年度はこれまでの実験結果を解析するためのパソコン・ソフトウェアの購入費、学会発表の旅費、論文投稿に関わる費用、動物実験施設利用料、実験動物購入費、細胞培養用消耗品、各種試薬購入費、などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Radiomics and MGMT Promoter Methylation for Prognostication of Newly Diagnosed Glioblastoma2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Kinoshita M, Fujita K, Fukai J, Hayashi N, Uematsu Y, Okita Y, Nonaka M, Moriuchi S, Uda T, Tsuyuguchi N, Arita H, Mori K, Ishibashi K, Takano K, Nishida N, Shofuda T, Yoshioka E, Kanematsu D, Kodama Y, Mano M, Nakao N, Kanemura Y
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9 ページ: 14435

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50849-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HIV陽性患者における中枢神経原発悪性リンパ腫の診断と治療2019

    • 著者名/発表者名
      高野浩司、西本渓佑、山﨑弘輝、村上皓紀、館哲郎、木谷知樹、金村米博、中島伸、桝田智仁、来住知美、廣田和之、上地隆史、渡邊大、西田恭治、上平朝子、藤中俊之
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] HIV陽性患者の中枢神経病変 -脳生検術の必要性-2019

    • 著者名/発表者名
      高野浩司、西本渓佑、山﨑弘輝、村上皓紀、館哲郎、木谷知樹、金村米博、中島伸、桝田智仁、来住知美、廣田和之、上地隆史、渡邊大、西田恭治、上平朝子、藤中俊之
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi