本研究では、三次元動作解析による腰部運動測定法を用い、発育期サッカー選手のキック動作中の腰部運動を測定し、腰痛発症有無での比較データを取得することに成功した。その結果、シュート速度を早くするためには、左右股関節の回旋角度と重心高が関係した。また、下肢筋タイトネスによる動作中の股関節または腰部の機能障害が伸展型腰痛症などの腰部障害と関係することを明らかにした。伸展型腰痛症の発症メカニズムの1つである、股関節と腰部の連動性の破綻を解明した。発育期サッカー選手の腰痛発症の予防として、下肢筋の柔軟性を改善することと、動作中の腰部と股関節の連動性を改善することが重要であると考えられる。
|