• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

がん微小環境改善薬による腫瘍免疫活性化機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K18594
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

西出 峻治  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (10803132)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード腫瘍免疫 / 低酸素応答 / マクロファージ / PHD阻害薬
研究成果の概要

申請者らはこれまでに、プロリル水酸化酵素(PHD阻害薬)を用いて腫瘍環境を改善し、腫瘍増殖を抑制することを見出した。その際に腫瘍内マクロファージにおける、がん細胞への貪食活性が上昇していることを明らかとした。本研究では今までの研究結果をもとに、PHD阻害薬にPD-1抗体、CD47抗体を併用することで腫瘍増殖をさらに抑制しえるかを検討した。
さらに、PHD阻害薬を投与することでマクロファージの遺伝子変化を評価することで、PHD阻害薬により活性化したマクロファージによる腫瘍増殖抑制の機序を解析している。

自由記述の分野

泌尿器科

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、腫瘍内で貪食が活性化した腫瘍関連マクロファージによって、組織障害性細胞(T細胞やNK細胞など)を活性化する詳細な機序が明らかにすれば、PHD阻害薬によるマクロファージの貪食活性を基盤とした新たな免疫療法が開拓できると考える。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi