研究課題/領域番号 |
19K19640
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
幸本 敬子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 非常勤講師 (80778960)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 乳幼児精神保健 / 地域子育て支援 / ペアレント・メンター / 発達障害児 |
研究実績の概要 |
本研究は乳幼児精神保健(Infant Mental Health)およびファミリーパートナーシップモデル(Family Partnership Model)の理念に基づいて、発達障害のある子どもをもつ親への育児支援研究である。ペアレント・メンターおよびペアレント・メンター・コーディネーターの養成を行い、ペアレント・メンターと専門職が組織的に協働する体制を試験的に実践し、その実行可能性および効果を検討することを目的とする。 2019年7月に所属施設(東京医科歯科大学)医学部倫理委員会の承認を得たのちに、ペアレント・メンター2名、ペアレント・メンター・コーディネーター1名をリクルートし、2019年8月に確定した。9月からは研究計画に従い、対象者に対して乳幼児精神保健に基づく養成プログラム(講義・演習)を開始し、2020年3月までに計9回の講義・演習を実施した。 2020年度は、対象者の実践スキルトレーニングとして、延べ30回のペアレント・トレーニングに出席し、実際に地域で発達障害の子どもを育てる母親たちと交流し、メンターおよびメンター・コーディネーターとしての役割を学んだ。 2021年度は、前年に引き続きペアレント・トレーニングに参加している。1クール10回のペアレント・トレーニングに参加したのちに、ペアレント・メンターおよびペアレント・メンター・コーディネーターとしての役割や自己効力感等を評価し、次回クールへの目標と課題を明確にしたうえで実践を重ねている。また、2021年度は、主体的に運営などにも関わった。 2022年度は前年同様にペアレント・トレーニング、ペアレント・メンターおよびペアレント・メンター・コーディネーターの評価を継続した。2023年度内に予定していたデータの収集を終了予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究期間の延長とともに、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の感染拡大に伴い、メンターおよびメンター・コーディネーターの実践の場となるペアレント・トレーニングの開催を感染の動向および 種々の感染予防対策を講じながら継続実施をできたことが進捗状況に影響している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)への感染動向を注視しつつ、必要な感染予防対策を講じながらペアレント・メンターおよびメンター・コー ディネーターに対する実践演習を行う予定(2023年度内にデータ収集終了)である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス(Covid-19)の影響および諸般の事情から、国内および欧米国で開催された学会に参加できなかったこと、研究実施場所である東京都の感染 拡大状況により、研究実施を見合わせた期間があったことが次年度の使用額が生じた主たる理由である。 感染状況の動向を注視しつつ、感染予防対策を講じながら(空気清浄機や飛散防止パネル等の設置)、予定しているデータ数の確保に努めるとともに、Webで参 加できる学会・講習会に参加し情報収集を行う予定である。
|