• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

最終処分場での硫黄酸化細菌が改質硫黄水銀固型化物の水銀溶出・揮発に及ぼす影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K20479
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

尾形 有香  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 研究員 (50714200)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード水銀 / 改質硫黄水銀固型化物 / 硫黄酸化細菌 / 最終処分場
研究実績の概要

硫黄酸化細菌による水銀固型化物からの水銀溶出・揮発に関するパラメータ取得のための試験法および評価手法を構築した。確立した試験系より、動力学的パラメータを取得し、硫黄酸化細菌による水銀固型化物からの水銀ガス放出シミュレーションについて検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

妊娠・出産があり、現在、育児休業中であることから、研究の進捗は当初の予定より遅れている。

今後の研究の推進方策

確立した試験系より、動力学的パラメータを取得し、2種の硫黄酸化細菌による水銀固型化物からの水銀ガス放出のシミュレーションを実施する。また、本研究で得られた知見を統合し、硫黄酸化細菌が水銀固型化物の水銀溶出・揮発に及ぼす影響を踏まえ、最終処分場における適正管理を行う上での留意点について考察する。

次年度使用額が生じた理由

今年度、妊娠・出産があり、現在、育児休業中のため、当初予定していた研究が遅延しており、次年度に実施する必要がある。パラメータ取得のための試験に必要な試薬類、物品等および、シミュレーションの検討に必要なデータベースや解析ソフト等に充てる予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi