• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

コヒーレントX線回折イメージングを用いた真核細胞の時空間階層構造イメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K21186
補助金の研究課題番号 18H06061 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小林 周  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (60824034)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
キーワードコヒーレントX線回折イメージング / 細胞イメージング
研究成果の概要

生命活動の解明には細胞の複雑な空間階層構造を可視化することが不可欠であり、μmからnmの広い分解能情報を網羅できる構造解析手法が必要となる。本研究では、コヒーレントX線回折イメージングを用いてμmサイズの細胞の三次元電子密度分布を数十nmの分解能で可視化するために、放射光施設SPring-8にて回折実験を行うための試料調製手法および装置制御システムの開発を行った。

自由記述の分野

X線イメージング

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞の構造解析には蛍光顕微鏡や電子顕微鏡のように優れた顕微鏡法が定着している。しかし、これらの手法では細胞に固定や染色といった加工を施さないとμmから数十nmの空間階層構造を解析することが難しい。コヒーレントX線回折イメージングは、細胞の機能構造を損なうことなく、この空間階層を可視化する構造解析手法であり、顕微鏡法と組み合わせることで、生物学的研究を促進させることになると期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi