研究課題/領域番号 |
19K21260
|
補助金の研究課題番号 |
18H06146 (2018)
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 (2019) 補助金 (2018) |
審査区分 |
0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
櫻井 康晃 長崎大学, 感染症共同研究拠点, 助教 (00818338)
|
研究期間 (年度) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
キーワード | クリミア・コンゴ出血熱ウイルス / 細胞侵入過程 / シュードウイルス / 侵入阻害剤 / スクリーニング |
研究成果の概要 |
クリミア・コンゴ出血熱ウイルス(CCHFV)は、ヒトに感染することで重篤な疾患を引き起こす。アフリカから中近東、東欧、中央アジアにかけて広範囲に流行しているが、現在有効性が証明されたワクチンも治療法も存在しない。 本研究では、CCHFVや近縁のハザラウイルス由来の表面糖タンパク質を持つシュードウイルスの効率的な作製法を開発した。更に、それを用いたハイスループットスクリーニング系により1280種類の化合物の活性を評価した結果、CCHFVに対する侵入阻害剤の同定に成功した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
野生型CCHFVはバイオセーフティーレベル4(BSL4)施設にて扱う必要があり、限られた研究者が限られた手法でしか研究出来ない。本研究で開発したシュードウイルスによる実験系を用いれば、細胞侵入過程に限定されるが、BSL2施設にて効率的にウイルス学的解析や治療法の探索が可能となる。更に、患者や回復者血清の中和抗体価の安全な評価にも活用出来る。従って本研究成果は、クリミア・コンゴ出血熱の病態解析、治療法開発、疫学調査など様々な研究に寄与するものと考えられる。
|