研究課題/領域番号 |
19K22460
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
野澤 昌文 東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (50623534)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
キーワード | 低分子RNA / 遺伝子発現制御 / 進化 / ショウジョウバエ |
研究成果の概要 |
研究期間内にmiRNA-標的mRNAペアを安定的に回収して決定する方法を確立することはできなかった。ライブラリを作成し、ショートリードシーケンスも行ってみたが、得られたリードにはmiRNAの配列がほとんど含まれておらず、信頼できるデータは得られなかった。一方、miRNA-標的mRNAペアの同定にあたって必要となる高精度ゲノム配列の決定に関しては、ショウジョウバエ4種においてロングリードとショートリードの併用によりScaffold N50が数Mbpの長さのアセンブリを得た。さらに、3~16MbpのY染色体配列を決定することに成功した。
|
自由記述の分野 |
分子進化、ゲノム進化
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で確立したY染色体配列の決定方法は、今後様々な生物においてゲノム配列を決定する際に重要な基盤となるはずである。特にこれまでなかなか難しかったY染色体の決定方法をある程度確立できたことは、今後、性決定以外の点におけるY染色体の機能や毒性などを研究する上で、重要な基盤になると考えられる。
|