研究課題/領域番号 |
19K22515
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
松浦 伸也 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (90274133)
|
研究分担者 |
宮本 達雄 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40452627)
阿久津 シルビア夏子 (AkutsuSilviaNatsuko) 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (10822299)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 染色体 / 異数性 / 細胞競合 |
研究成果の概要 |
モザイク状トリソミーのモザイク率は発生する組織によって変動することが知られているが、そのメカニズムは明らかにされていない。今回、遺伝的背景を一致させた21トリソミーiPS細胞クローンとダイソミー iPS細胞に、それぞれ異なる蛍光色素遺伝子を1コピーずつノックインして、細胞競合について検討した。その結果、正常核型とトリソミー細胞間の細胞競合は、細胞分化後の機能的優劣ではなく、増殖能の違いを反映している可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
遺伝医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
着床前の初期胚では、細胞から異常染色体が排除されて正常核型へと自己修正される現象が知られており、染色体を次世代に正しく伝える生体メカニズムの一つと考えられている。本研究では、iPS細胞をモデルとして染色体の自己修正メカニズムの解明を試みた。本研究テーマは、胎児発育不全の原因となる胎盤限局性モザイクの発症や、片親性ダイソミーの発症、体外受精などの生殖補助医療とも深く関係していることから、ヒト疾患の発症機序の解明に寄与することが期待される。
|