研究課題/領域番号 |
19K23643
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
井田 大貴 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80844422)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
キーワード | SICM / 走査型イオンコンダクタンス顕微鏡 / 生細胞計測 |
研究成果の概要 |
走査型イオンコンダクタンス顕微鏡(SICM)は、ナノメートルスケールで生じる細胞膜の変形を計測に最適な手法の一つである。電解質溶液を充填した開口径がナノスケールのガラスピペットを用いて、試料に近接した際に起こる電流値の減少を利用して、細胞にダメージを与えず計測できる。本研究では、取得電流値から新しい情報を引き出し、追加のイメージを同時取得できるSICMの開発を目的とした。
|
自由記述の分野 |
電気化学計測
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
SICMの性能が向上することで、今まで把握できなかった細胞現象を可視化することができる。そのため、これまで様々なグループが他の装置との融合や高速化などの装置改善を試みてきた。本研究では、従来主流であったハード面での改善とは異なるソフト面での改善を試み、従来の改良と並行して適用可能な装置改善を試みた。
|