• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

果実における内部組織発達メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23672
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0602:生産環境農学およびその関連分野
研究機関東京農工大学 (2020)
筑波大学 (2019)

研究代表者

篠崎 良仁  東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任助教 (60841971)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード果実発達 / トマト / ゲノム編集 / CRISPRスクリーニング / イメージング質量分析
研究成果の概要

本研究では,これまでほとんど明らかとなっていない果実内部組織の発達を制御する機構の解明を目的とし,トマト果実をモデルとしてその発達に関連した遺伝子および代謝産物の探索を行った.これまでに候補として同定していた20遺伝子を対象にゲノム編集を利用したスクリーニング機能解析を行なった結果,TALEファミリーに属する転写因子をコードした遺伝子が内部組織の発達へ関与することを明らかにした.また,果実内部組織の発達抑制を示す変異体を利用したイメージング質量分析を行なった結果,トマト果実内部組織の発達とリンゴ酸蓄積との関係が示唆された.

自由記述の分野

植物分子育種

研究成果の学術的意義や社会的意義

果実は食生活・食文化において欠かすことのできない作物であり,ヒトの嗜好性や健康に寄与する様々な有用成分の供給源となっている.本研究では,様々な有用成分を多く蓄積することが知られるトマト果実内部のゼリー組織に着目し,その発達に関連した遺伝子や代謝産物を明らかにした.本研究の成果は,様々な用途に応じた果実構造のデザインや,果実成分の蓄積場所として特定組織量の増大を可能とする新たな分子育種技術の開発につながることが期待される.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi