• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

エクソソームRNA/タンパク質での抗PD-1/PD-L1抗体のバイオマーカー開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23978
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関順天堂大学

研究代表者

宿谷 威仁  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90529174)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
キーワード肺癌 / 血漿 / バイオマーカー / エクソソーム
研究成果の概要

エクソソームは、径20-200nmの細胞外に分泌される小胞で、mRNA、microRNA、タンパク質などを内包し細胞間情報伝達機構を有する。
我々は、抗PD-1/PD-L1抗体を投与された肺癌患者の血漿エクソソーム内miRNA、タンパク質を測定し、患者背景、治療内容、治療に対する効果、無増悪生存期間、生存期間、有害事象などのデータとの関連を統計解析したが、有用なマーカーを検出することはできなかった。
しかしながら、サイトカイン・ケモカインを測定したところ、このうち、いくつかの分子が治療効果や有害事象と関連があることが示され、今後、この分子に着目し、研究を継続していく予定である。

自由記述の分野

呼吸器内科学、臨床腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍に対する免疫を賦活化する免疫チェックポイント阻害薬の一つである、抗PD-1/PD-L1抗体は、奏効すれば長期に癌の進行を抑制しうる画期的な薬剤である。一方で、薬価が高額であることからも、効果を投与前や治療後早期に正確に予測するバイオマーカーの開発が期待されている。我々の研究では、当初標的としていた、エクソソーム内のmicroRNA、タンパク質から抗PD-1/PD-L1抗体の有効性や安全性に関わる有用なバイオマーカーを検出することはできなかったが、続けて行った、サイトカイン・ケモカインの解析により、今後の研究につながるバイオマーカーを検出することが出来、これを発展させ研究を進めていく。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi