研究課題/領域番号 |
19K24209
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
菱谷 純子 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (20586458)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2024-03-31
|
キーワード | 次世代育成力 / 世代間伝達 / 性成熟期 / 母娘関係 / プレコンセプション / ヘルスリテラシー / ジェネラティヴィティ / generativity |
研究成果の概要 |
次世代育成への関心である次世代育成力は,その重要性が認識されるものの母娘世代間伝達を活用した健康支援はこれまでになく,本研究では次世代育成力を活用した性成熟期女性への健康支援プログラム試案を作成した.本研究で作成したプログラム試案はCOVID-19の感染拡大後の質的調査を活用しており,今後の汎用性が高い.今後作成した支援プログラムを実施評価することは,より多くの女性と子どもの健康を支援し,生涯にわたる健康向上に役立つ.
|
自由記述の分野 |
生涯発達看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,次世代育成力の母娘世代間伝達の様相を質的に明らかにし,その結果を活用した健康支援プログラムを作成したものであり,この成果は性成熟期女性の健康支援を検討するための基礎的資料として役立つ.また日本女性の健康寿命は平均寿命に比べて短く,その延伸が課題である。性成熟期女性の健康は女性が生み育てる子どもの健康に影響することに加え,将来の自分自身の健康に影響するため,その向上は健康寿命の延伸に役立つという波及効果が期待できる.
|