研究課題/領域番号 |
19K24218
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
山下 真里 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80848424)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
キーワード | アパシー / 東日本大震災 / フレイル / 地域在住高齢者 / コミュニティの再生 / 孤独感 / リロケーションダメージ / 心理的要因 |
研究成果の概要 |
被災地における意欲低下(アパシー)とフレイルの関連を明らかにするため、7,845名の郵送調査データを解析した。結果、アパシー(有訴率46.5%)はフレイル(23.5%)と有意に関連していた。次に,アパシー有訴者36名に対し、電話による半構造化面接を実施し、アパシーの背景について主題分析により類型化した。結果、加齢や疾病を伴うDecline型 73.3%,離婚や死別など生活環境の変化を伴うCrisis型 20.0%,老年期以前から問題を抱えるCarry over型 6.7% に類型化できた。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は横断的な分析であり、因果の方向性は今後の研究課題であるが、被災地の高齢者におけるアパシーはフレイルと関連していることが示唆された。高齢者におけるフレイル対策では、運動・栄養・社会参加への介入が有効だとされているが、被災地では、これに加えてアパシー等メンタルヘルスへの介入を行う必要があることが示唆された。
|