研究課題
本申請課題では、薬学研究者による腫瘍血管特異的なモノクローナル抗体開発と、工学研究者によるイメージングのためのマテリアル開発、さらには、医学研究者の分子イメージング技術を融合することにより始めて可能となる、医・工・薬連携のimmuno-SPECT, immuno-MRIによる、腫瘍血管の発達イメージングを達成しようとするものである。本年度、「イメージングプローブ設計グループ」では光Robo4,VEGFR2のに対する腫瘍血管マーカー抗体を毒素蛋白質との融合体として発現し、これらが、in vivoで顕著な抗腫瘍効果を発揮することを見出した。本結果は、これらの抗体が確かにin vivoにおいて腫瘍血管を認識し得る高品質なものであることを示しており、イメージング研究への展開が期待されるところである。また、MRI用のプローブとして、直径20nm程度の酸化鉄ナノ粒子MoldayIONをコアとした金磁性ナノ粒子に対し、効率的にモノクローナル抗体をラベル化・精製する技術の開発にも成功し、これらが確かに抗原発現細胞に結合することが確認された。「腫瘍血管のバイオロジー解明グループ」では、近年VEGFRシグナルに抑制的に働き、腫瘍血管新生に重要な役割を担うRobo4のノックアウトマウスが、全身性炎症に抵抗性を持つことを発見した。また、Robo4のリガンド探索実験においては、3種のSLITファミリータンパク質がRobo4に結合することを明らかにし、SLITが腫瘍血管内皮細胞に親和性を持つ新しい分子である可能性を示すことができた。以上の結果を元に、H22年度では、作成されたプローブを用いたイメージングを中心的に行い、SPECT、PET、MRIなどによる抗体の動態評価、腫瘍血管発達イメージングへの展開を予定している。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)
J Control Release. (in press)
Biochem Biophys Res Commun. (in press)
Biomaterials. 31(12)
ページ: 3357-3363
Biomaterials. 31(7)
ページ: 1935-1943
JSMI Report 3(1)
ページ: 14-17
生産と技術 62
ページ: 51-56
Biomaterials. 30(34)
ページ: 6638-6647
Immunol Lett. 127(1)
ページ: 33-38
Biochem Biophys Res Commun. 388(4)
ページ: 667-671
J Biochem.(表紙掲載) 146(2)
ページ: 167-172
Biomaterials. 30(19)
ページ: 3318-3323
Pharmazie. 64(4)
ページ: 238-241
Acta Cryst. F65(Pt3)
ページ: 295-298
生化学 81
ページ: 117-121
Nature 459
ページ: 1126-1130
Journal of thrombosis and haemostasis 284
ページ: 22195-22205
Blood 114
ページ: 5557-5566
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=15207&page=1