• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

代謝物多様性解明に向けたマスフラグメンテーション解析法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20200062
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 植物分子生物・生理学
応用生物化学
研究機関財団法人かずさDNA研究所

研究代表者

鈴木 秀幸  財団法人かずさDNA研究所, 産業基盤開発研究部, 主任研究員 (80276162)

研究分担者 青木 考  財団法人かずさDNA研究所, 室長 (30344021)
嶋田 典基  財団法人かずさDNA研究所, プロジェクト研究員 (30409081)
連携研究者 尾形 善之  (独)理化学研究所, 植物科学研究センター, 研究員 (90446542)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード代謝物多様性 / 酸化反応 / メタボロミクス / 生物種間比較 / 進化 / 網羅的解析
研究概要

生物が生合成する代謝物多様性を理解する上で、酸化反応に注目して3つの研究課題を遂行した。1)マメ科植物ミヤコグサ(Lotus japonicus)から新規のフラボノイド水酸化酵素遺伝子の機能解析を行った。2)同位体酸素^<18>O_2存在下で生育したミヤコグサの代謝物アノテーションを行った。3)代謝物の網羅的MS/MSフラグメント情報を用いて、ネットワーク解析を行い、簡易的な代謝物のグループ化に成功した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 同位体酸素環境下で生育した光合成生物の全代謝物の網羅的解析2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀幸、嶋田典基、荒武、櫻井望、柴田大輔、青木考
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-03-22
  • [学会発表] ミヤコグサ由来フラボノイド8-水酸化酵素遺伝子の単離と機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      嶋田典基、明石智義、青木俊夫、金森千奈、太田大策、青木考、柴田大輔、鈴木秀幸
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-03-21
  • [備考] ホームページ等なし

  • [産業財産権] 公開前につき非開示2010

    • 発明者名
      鈴木秀幸
    • 権利者名
      サントリー株式会社
    • 産業財産権番号
      特許,特願2010-183875
    • 出願年月日
      2010-08-19

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi