• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20242003
研究機関龍谷大学

研究代表者

宮治 昭  龍谷大学, 文学部, 教授 (70022374)

研究分担者 田辺 勝美  中央大学, 総合政策学部, 教授 (90013755)
佐藤 智水  龍谷大学, 文学部, 教授 (40116463)
入澤 崇  龍谷大学, 経営学部, 教授 (10223356)
芳賀 満  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (40218384)
小泉 惠英  九州国立博物館, 学芸部, 企画課長 (40205315)
キーワードガンダーラ / 仏像 / 菩薩像 / 仏三尊像 / 仏伝図 / 仏教説話 / クシャーナ朝 / 仏教碑文
研究概要

本研究の目的は大きく2つあり,第1はガンダーラ美術の資料集成,第2はその統合的研究である。第1の目的のために,本年度は美術史班(研究代表者・分担者・協力者)が欧州の博物館所蔵のガンダーラ彫刻の調査と資料収集を行った。
即ち,British Museum(London, 87点), Victoria & Albert Museum(London, 71点), Musee Guimet(Paris, 308点), Museum fur Asiatische kunst(Berlin, 82点)の4博物館で計548点のガンダーラ彫刻の調査,写真撮影を行った。いずれの博物館も大変好意的で、展示品はもとより収蔵庫のガンダーラ彫刻を詳しく調査することができた(但し、写真の公開については制限がつけられている)。仏・菩薩像,守護神像,供養者像,装飾などに分けられるが,今回は特に仏伝図と菩薩像,守護神像を中心に調査と写真撮影を行った。多くの未刊行のガンダーラ彫刻の資料を収集することが出来た。現在,これらの写真資料と作品データの入力作業を進めている。
本研究の第2の目的である統合的研究に関しては,全体の研究会を4回,小部会の研究会を2回開催し,研究分担者7名,ゲストスピーカー5名,及び協力者2名がそれぞれ美術史・考古学・碑文学・仏教学・仏教史の分野から,各自の研究分野に沿った形で研究発表を行った。研究代表者,研究分担者それぞれの研究成果については「研究発表」の項を参照されたい。更にガンダーラに焦点を当てつつ.美術史を軸としながら,関連する諸分野の研究を有機的に統合して,研究を深めることが重要で,来年度は本研究の3年目に当たるので,一定の成果を得るべく,その準備を整えた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 山西省塔寺石窟北壁の北魏造像と銘文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      龍谷史檀 130

      ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『雑阿含経』における罹病の出家者への説法<覚え書き>2010

    • 著者名/発表者名
      岡本健資
    • 雑誌名

      仏教学研究 66

      ページ: 22-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平(東京文化財研究所文化遺産国際協力センター、奈良文化財研究所、(株)応用地質編)
    • 雑誌名

      「バーミヤーン遺跡群の地理的・歴史的背景」『バーミヤーン遺跡の地下探査:第1次および第2次ミッションの成果』アフガニスタン文化遺産調査資料集第4巻(明石書店)

      ページ: 19-22/219

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平(東京文化財研究所文化遺産国際協力センター、奈良文化財研究所、(株)応用地質編)
    • 雑誌名

      「タイブティー調査区」『バーミヤーン遺跡の地下探査:第1次および第2次ミッションの成果』アフガニスタン文化遺産調査資料集第4巻(明石書店)

      ページ: 209-215/219

  • [雑誌論文] 圖版 燃燈佛授記圖浮彫り(特輯MIHO MUSEUM)2009

    • 著者名/発表者名
      宮治昭
    • 雑誌名

      國華 114(10)

      ページ: 39-42,9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iconography of the Two Flanking Bodhisattvas in the Buddhist Triads from Gandhara : Bodhisattva, Siddharta, Maitreya and Avalokitesvara2009

    • 著者名/発表者名
      宮治昭
    • 雑誌名

      East and West 58(1-4)

      ページ: 123-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガンダーラ美術の図像学的研究(3)アシタ仙人と合掌するナーラダ2009

    • 著者名/発表者名
      田邊勝美
    • 雑誌名

      中央大学政策文化研究所年報 12

      ページ: 103-132

  • [雑誌論文] ガンダーラ美術の図像学的研究(2)クシャン人在家菩薩像について-聖紐と仏龕を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      田邊勝美
    • 雑誌名

      古代オリエント博物館紀要 28

      ページ: 91-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イランの仏教遺跡2009

    • 著者名/発表者名
      入澤崇
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 58-1

      ページ: 215-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 俗と聖の接吻一新出の「ディオニュソス」像テラコッタを中心として古代地中海世界から中国まで2009

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 雑誌名

      西洋美術研究 15

      ページ: 16-39

  • [雑誌論文] 南インド・アーンドラ地方におけるポスト・イクシュヴァーク時代のヒンドゥー教美術の様相についての覚書-グディマッラムのシヴァ・リンガの制作年代を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      永田郁
    • 雑誌名

      崇城大学芸術学部研究紀要 3

      ページ: 131-147

  • [学会発表] 中央アジアのギリシア系都市を掘る-ウズベキスタン共和国カンピール・テパ遺跡第4次発掘調査2010

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      古代オリエント博物館
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 総括:龍谷大学アフガニスタン仏教遺跡学術調査2010

    • 著者名/発表者名
      入澤崇
    • 学会等名
      国際シンポジウム「人類の至宝アフガニスタン」
    • 発表場所
      龍谷大学深草学舎
    • 年月日
      2010-03-07
  • [学会発表] ヒンドゥー寺院におけるブータマーラーBhutamalaの形成について2010

    • 著者名/発表者名
      永田郁
    • 学会等名
      第44回東南アジア彫刻史研究会
    • 発表場所
      大阪人間科学大学正雀校舎
    • 年月日
      2010-02-13
  • [学会発表] アフガニスタン北部出土の二仏並存図について2010

    • 著者名/発表者名
      田邉勝美
    • 学会等名
      金沢大学・台湾大学研究講演会
    • 発表場所
      金沢大学図書館
    • 年月日
      2010-01-07
  • [学会発表] インドにおける帝釈窟説法図の図像的特徴について-アジャンター第17窟ヴェランダ右側壁壁画の解釈に関する一試論-2009

    • 著者名/発表者名
      福山泰子
    • 学会等名
      2009年度科学研究費補助金研究課題・基盤(A)「ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究」研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] イラン北西部仏教遺跡にみられる中国文化2009

    • 著者名/発表者名
      入澤崇
    • 学会等名
      龍谷大学国際社会文化研究所シンポジウム「東西交流の昔と今」
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田学舎
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] イランの仏教遺跡2009

    • 著者名/発表者名
      入澤崇
    • 学会等名
      第60回日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] 近角常観と第一次大谷探検隊-求道会館所蔵資料の紹介を兼ねて-2009

    • 著者名/発表者名
      市川良文
    • 学会等名
      西アジア中央アジア若手研究者集会
    • 発表場所
      長野・旅館さすか
    • 年月日
      2009-08-08
  • [学会発表] バーミヤーンの十字型ストゥーパ2009

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      第16回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-07-04
  • [図書] インド仏教美術史論2010

    • 著者名/発表者名
      宮治昭
    • 総ページ数
      1-702
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 涅槃和弥勒的図像学2009

    • 著者名/発表者名
      宮治昭著, 李萍, 弥清涛〓(敦煌研究院編)
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      文物出版社
  • [図書] 吐峪〓石窟壁画与禅観2009

    • 著者名/発表者名
      宮治昭著, 賀小萍〓
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      上海古籍出版社
  • [図書] The Way of Buddha 2003 : The 100^<th> Anniversary of the Otani Mission and the 50^<th> of the Research Society for the Central Asian Cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi IRISAWA.(ed.)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東方出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi