研究課題/領域番号 |
20242025
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
高橋 誠 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30222087)
|
研究分担者 |
田中 重好 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (50155131)
木村 玲欧 富士常葉大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (00362301)
島田 弦 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (80410851)
海津 正倫 奈良大学, 文学部, 教授 (50127883)
木股 文昭 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (10089849)
|
連携研究者 |
岡本 耕平 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (90201988)
黒田 達朗 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (00183319)
上村 泰裕 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (70334266)
川崎 浩司 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20304024)
伊賀 聖屋 金沢大学, 人間科学系, 准教授 (70547075)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 自然災害 / 津波 / 脆弱性 / 災害復興 / 国際協力 / 地域社会 / インドネシア |
研究概要 |
インド洋大津波の最大被災地、インドネシアのバンダアチェとその周辺地域を事例に、被災から緊急対応、復興過程についてフィールド調査を行い、被害の状況、被害拡大の社会・文化的要因、避難行動と緊急対応、被災者の移動と非被災地との関係、住宅復興と地域の社会変動、支援構造と調整メカニズム、災害文化と地域防災力などの諸点において、超巨大災害と地元社会に及ぼす影響と、その対応メカニズムに関する重要な知見を得た。
|