• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ミクロ計量経済学的手法による教育政策評価の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20243020
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

赤林 英夫  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (90296731)

研究分担者 小塩 隆士  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50268132)
佐野 晋平  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (80452481)
田中 隆一  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (00397704)
吉田 あつし  筑波大学, システム情報工学研究科, 教授 (60240272)
直井 道生  慶應義塾大学, 経済学部, 講師 (70365477)
キーワード経済政策 / 教育の経済学
研究概要

一昨年度から実施している高等学校へのアンケート調査は、昨年度の8月まで回収の努力が行われ、最終的に約2000校から調査票を回収することができた。その後引き続き電子化作業を行い、データベースは12月末日に完成した。この調査に並行して、一昨年度より、平成2年から平成19年までの高等学校の偏差値データベースの構築を行っていたが、これもほぼ完成した。今後は、これら2つのデータを適宜組み合わせながら、高校政策の教育効果の分析を進めていく予定である。
また、研究グループ内での教育データ共有のためのウェブサイトも立ち上げ、入力の終了したデータから、順次提供のサービスを開始した。このサイトを通じて、従来個別に管理していた教育データの共有が一層進むことを期待している。
同時に、昨年度は、都道府県への電話アンケートや情報開示請求を利用することにより、義務教育段階における少人数学級の実施状況や学力テストの実施状況について、かなり詳細に把握することができた。今後、これらの行政情報に基づいて、義務教育段階の政策変更が地域の教育成果に与える影響について、分析を行う予定である。
昨年の個別の研究成果としては以下のものがある。理論面では、人的資本の多様性が成長に与える効果の研究(田中)、能力情報の開示が教育投資に与える影響の研究(小塩)、実証面では、保護者の学校評価の決定要因(小塩、佐野)、我が国における教育のリターンの推計(佐野)、人口高齢化が義務教育支出に与える影響の分析(佐野)、教育生産関数の推計(小塩、佐野)、教育の質が地価に与える影響(吉田)、私立学校への授業料補助が中退抑止に与える影響(赤林)、高等学校入学試験の科目が大学等への進学に与える影響(赤林、直井)がある。他に、総説2本(赤林)がある。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 私立高等学校の授業料補助が生徒の中退に与える影響-日本の教育バウチャーの実証研究2010

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫・荒木宏子
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 10-J-016

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] Does the Diversity of Human Capital Increase GDP? : A Comparison of Education Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takii, Ryuichi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Public Economics 93

      ページ: 998-1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Long Should We Stay in Education if Ability Is Screened?2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Masaya Yasuoka
    • 雑誌名

      Metroeconomica 60

      ページ: 409-431

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育が賃金にもたらす因果的な効果について-手法のサーヴェイと新たな推定2009

    • 著者名/発表者名
      安井健悟・佐野晋平
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 588

      ページ: 16-33

  • [雑誌論文] 日本における教育のリターンの推計2009

    • 著者名/発表者名
      佐野晋平・安井健悟
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 200巻5号

      ページ: 71-86

  • [雑誌論文] 人口高齢化と義務教育費支出2009

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄・佐野晋平
    • 雑誌名

      大阪大学経済学 59巻3号

      ページ: 106-130

  • [雑誌論文] 教育の生産関数の推計-中高一貫校の場合2009

    • 著者名/発表者名
      小塩隆士・佐野晋平・末富芳
    • 雑誌名

      経済分析 182

      ページ: 48-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校における学校の質は地価に影響するか? -東京都特別区の地価データを用いた検証2009

    • 著者名/発表者名
      牛島光一・吉田あつし
    • 雑誌名

      応用地域学研究 14

      ページ: 37-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluations by Parents of Education Reforms : Evidence from a Parent Survey in Japan

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Shinpei Sano, Yuko Ueno, Koichiro Mino
    • 雑誌名

      Education Economics (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 入学試験は人的資本蓄積を促進するか?高等学校入学者選抜試験の変遷を利用した実証分析2009

    • 著者名/発表者名
      直井道生・赤林英夫
    • 学会等名
      日本経済学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-06
  • [図書] 「バブル経済以後の学校教育と教育政策」「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策6:労働市場と所得分配」(樋口編)2010

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      慶應義塾出版会
  • [図書] 競争は教育に有害か?経済学からの再解釈」清家・駒村・山田「労働経済学の新展開」2009

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      慶應義塾出版会
  • [備考]

    • URL

      http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hakab/kaken2008/

  • [備考]

    • URL

      http://www.japan-edudata.org/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi