研究課題
基盤研究(A)
本研究は、一旦憶えると長期間続く記憶、すなわち長期記憶が、脳内でどのように形成され変化するのかについて、実験的に調べることを目的とした。そのため、独自の電気生理学的記録法とデータ解析法を開発し、動物が長期記憶を形成し活用する際の神経細胞(ニューロン)集団の活動を記録し解析した。その結果、記憶が形成され働く時、海馬と前頭前野内で局所的な神経回路が活動すること、また、さらに記憶の内容が変わると、海馬と前頭前野を結ぶマクロな神経回路が働き出すことがわかった。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (20件) 図書 (2件) 備考 (5件)
European Journal of Neuroscience
巻: 37 ページ: 623-639
doi:10.1111/ejn.12070
PLoS ONE
巻: 6(9) ページ: 1-13
doi:10.1371/journal.pone.0025283
BRAIN MEDICAL
巻: 23 ページ: 7-13
知能と情報
巻: 22 ページ: 36-42
生物物理
巻: 50 ページ: 084-087
Neural Networks
巻: 22 ページ: 1214-1223
http://dx.doi.org/10. 1016/j.neunet.2009.09.003
Proceedings of 3rd International Symposium on Mobiligence
ページ: 206-210
BMC Neurscience
巻: 10 ページ: 115(1-11)
doi:10.1186/1471-2202-10-115
Frontiers in Neural Circuits
巻: 3 ページ: 9(1-18)
doi:10.3389/neuro.04.009.2009
Journal of Neurophysiology
巻: 102 ページ: 556-567
doi:10.1152/jn.91159.2008
Cognitive Neurodynamics
巻: 3 ページ: 165-175
doi:10.1007/s11571-009-908-5
Reviews in the Neurosciences
巻: 19 ページ: 425-440
doi:10.1515/REVNEURO.2008.19.6.425.
Neuroscience
巻: 153 ページ: 1402-1417
doi:10.1016/j.neuroscience.2008.01.011
同志社心理
巻: 55 ページ: 151-156
高等研報告書
巻: 0802 ページ: 17-23
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~ysakurai/