研究課題/領域番号 |
20244040
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
今里 純 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, シニアフェロー (40107686)
|
研究分担者 |
五十嵐 洋一 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (50311121)
イム ケヨブ 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (90332113)
清水 俊 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60294146)
|
連携研究者 |
澤田 真也 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (70311123)
中山 久義 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 名誉教授 (20011728)
清水 裕彦 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (50249900)
山崎 寛仁 東北大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (90260413)
堀江 圭都 大阪大学, 大学院・理学研究科, 技術職員 (80432467)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 時間反転不変性の破れ / CP対称性の破れ / ミュオン横偏極 / J-PARC実験 / ミュオン偏極度計 / ドリフトチェンバー / 電荷分割法 |
研究概要 |
J-PARCで予定されている「時間反転不変性の破れの探索実験(E06)」では、K中間子崩壊におけるミュオンの偏極度の精密測定を行う。その測定に必要なミュオン偏極度測定装置の開発を実施した。入射ミュオンを静止させるミュオンストッパーと崩壊陽電子を観測するドリフトチェンバー、及びミュオン磁場電磁石とが基本構成となる。シミュレーション計算に基づき、1/5サイズモデルそして実物大モデルのプロトタイプを製作し、実際にミュオンビームで試験を行った。E06実験に用いる十分な良好な性能を確認し、また重要なデータ収集を行った。
|