研究課題/領域番号 |
20246092
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
吉野 博 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30092373)
|
研究分担者 |
長谷川 兼一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (50293494)
岩前 篤 近畿大学, 理工学部, 教授 (90368283)
柳 宇 工学院大学, 工学部, 教授 (50370945)
伊藤 一秀 九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (20329220)
三田村 輝章 足利工業大学, 工学部, 准教授 (10406027)
|
キーワード | 健康 / 湿度環境 / アンケート調査 / 実験 / 実測調査 / 調湿建材 / 調湿効果 / 湿度計算 |
研究概要 |
本研究は、平成20年度から23年度までの4年間の継続である。3年目である本年度の実績は以下の通りである。 1.実測による室内環境の実態把握 詳細なアンケート調査を行い、昨年度の調査結果と合わせて統計的手法により分析し、居住者の健康と建物属性、居住者のライフスタイル、室内湿度環境との関係を把握した。また、アンケート調査の対象住宅の中から実測対象住宅を選定し、居住者に症状が見られる住宅(Case群)と居住者が健康な住宅(Control群)に分類した上で、秋期の実測調査(調査項目:建物条件、温湿度、換気量、ホルムアルデヒド・VOC濃度、ダニ量、カビ数、結露及び建物への被害状況、家族の健康状況)を行った。昨年度の実測結果と合わせて分析した結果、健康被害を訴えている住宅では、カビ等の発生や相対湿度が高いという問題が明らかとなった。 2.高湿度環境の緩和実験-多数室実験室における実験 人工気象室に設置された実験室を用いて、冬季の外気条件を人工的に作り出し、室内空間を想定した単室を暖房室と非暖房室の2室に区切り、間仕切壁にアンダーカット付きの内部ドアを設けた。実験では、暖房室から非暖房室へ湿気がアンダーカットを通って流入することにより、非暖房室において結露やカビが発生するという問題を防除するために、非暖房室に調湿建材を設置し、高湿度や結露防止の効果を検証した。 3.室内湿度分布の計算プログラムの開発 実際の居住空間で最も結露しやすい洗面所を対象に、浴室や隣室、外気などの条件を考慮した上で、昨年度開発したCFDと壁体の吸放湿との連成計算法を用いて、断熱強化、換気の調整、調湿建材の設置などの高湿度防止対策を行う場合の効果を定量的に把握した。
|