• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

黒海地域の国際関係-4次元分析における学際的総合研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20252005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関静岡県立大学

研究代表者

六鹿 茂夫  静岡県立大学, 国際関係学研究科, 教授 (10248817)

研究分担者 廣瀬 陽子  慶應義塾大学, 総合政策学部, 准教授 (30348841)
黛 秋津  広島修道大学, 経済科学部, 准教授 (00451980)
佐藤 真千子  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (40315859)
小窪 千早  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (00362559)
梅本 哲也  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (10193947)
吉川 元  上智大学, 外国語学部, 教授 (50153143)
上垣 彰  西南学院大学, 教授 (70176577)
連携研究者 吉村 貴之  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (40401434)
中島 崇文  学習院女子大学, 准教授 (90386798)
末澤 恵美  平成国際大学, 法学部, 准教授 (20348329)
研究協力者 服部 倫卓  ロシアNIS, 経済研究所, 次長 (70407386)
木村 真  日本女子大学, 文学部, 学術研究員 (20302820)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード黒海国際関係 / エネルギー安全保障 / 凍結された紛争 / 黒海経済協力機構(BSEC) / GUAM / 東方パートナーシップ / 黒海シネルジー / グルジア=ロシア戦争
研究概要

黒海地域の国際関係を歴史、経済、域内国際関係、域外国際関係の4次元から分析し、国際会議をボアジチ大学(イスタンブール)と静岡県立大学にて開催して学際的総合化に努めた。その結果、1.黒海としての地域性、2.地政学的重要性、3.黒海地域の特殊性と地域特有のイシュー(エネルギー、民主化、凍結された紛争)、4.黒海地域の構造とその変動、5.黒海地域と広域ヨーロッパおよび世界政治との相互連関性が明らかにされた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 民族自治制度とアイデンティティ政治-ザカフカス民族紛争をもたらした自治制度2011

    • 著者名/発表者名
      吉川元
    • 雑誌名

      『法學新法』中央大学法学会

      巻: 第117巻、第11・12号 ページ: 457-494

  • [雑誌論文] 黒海経済協力(BSEC)を通じてみた黒海地域の経済2010

    • 著者名/発表者名
      上垣彰
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 第42号 ページ: 28-33

  • [雑誌論文] Transformation of Relations among the Big Powers over the Black Sea Region after the Georgian War2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Mutsushika
    • 雑誌名

      Report of the Third Japan-Black Sea Area Dialogue : Prospects of Changing Black Sea Area and Role of Japan

      ページ: 19-28

  • [雑誌論文] 「経済危機後の黒海港湾セクター」同書

    • 著者名/発表者名
      服部倫卓
    • ページ
      34-39
  • [雑誌論文] 「黒海地域」という地域認識」同書

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • ページ
      40-45
  • [学会発表] The Eastern Partnership and an Extension of Japan's Diplomatic Horizon Symposium2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Mutsushika
    • 学会等名
      European Union's Eastern Partnership : Results, Prospects and Visions
    • 発表場所
      Japan Press Club
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] International Political Economy of Black Sea Port Sector : Rivalry between Russia and Ukraine2010

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Hattori
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference of Slavic-Eurasian Studies
    • 発表場所
      Soul, South Korea
    • 年月日
      2010-03-04
  • [図書] 「広域黒海地域の国際政治」『ロシア・拡大EU』2011

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫(羽場・溝端編)
    • 総ページ数
      265-284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] コーカサス-国際関係の十字路2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
  • [図書] EUとコーカサス・中央アジア

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      243-264
    • 出版者
      同書
  • [備考] (1)シンポジウム報告書Report of the International Symposium"Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trends", March 2011

  • [備考] (2)国際シンポジウム「変容する世界における黒海地域」報告、時事通信社「週間e-World」2011年11月30日号

  • [備考] (3)ホームページ掲載:静岡県立大学広域ヨーロッパ研究センター、国際シンポジウム"The Black Sea Area in a Changing World. Old Issues in a New Bottle,"(「変容する世界における黒海地域~新しい世界、変わらぬ問題」)概要

    • URL

      http://werc.u-shizuoka-ken.ac.jp/english_53vcOOcM.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi