• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

後期高齢者にも有効な脚筋力養成型ウォーキング手法の開発と健康づくり応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20300206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関北翔大学 (2011)
北海道大学 (2008-2010)

研究代表者

川初 清典  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (80026822)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードウォーキング / 筋電図 / 動作分析 / トレーニング / 高齢者 / 酸素摂取量 / 心拍数 / 床反力
研究概要

長寿・超長寿者の健康生活の充実・延伸を見据えた運動手法の開発・応用は要医療期の短縮化に直接に貢献する必須の課題である。経済・工業の先進諸国の追従も必致である。我が国が国際的に先がけて研究・マニュアル化できる喫緊の課題でもある。我々に健全にして最期まで可能な運動はウォーキングであると考える。またそれは、必要な筋・骨格系の能力の向上・維持によって支え得ると考える。
本研究は運動形態学的に長寿者にも可能となる脚筋力養成かつ骨格系強化型のウォーキング・フォームを先ず考案し、概念化する。また、考案手法の有効性を運動生理学的・バイオメカニクス的に検証し、その実践・応用試験によって獲得効果を量的に明示する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スノーボードジャンプにおける空中回転動作の分析2011

    • 著者名/発表者名
      川初清典、清水孝一, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会「信学技報」 113

      ページ: 135-140

  • [雑誌論文] Training-type歩行法の高齢者応用と評価2010

    • 著者名/発表者名
      川初清典、井上馨, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会「信学技報」 113

      ページ: 69-72

  • [雑誌論文] 人体三次元計測システムの改良とその応用に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      横山真太郎, 他
    • 雑誌名

      人間工学 46

      ページ: 370-371

  • [学会発表] Spatially resolved NIRS and EMG measurements of the lower back muscle to determine fatigue2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahatsu, Shimizu, et al
    • 学会等名
      Proc.7th Interdisciplinary World Congress on Low back & Pelvic Pain
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      20100000
  • [図書] 高地トレーニングのガイドライン~競技種目別・スポーツ医科学的エビデンス2011

    • 著者名/発表者名
      川初清典, 他
    • 出版者
      市村出版

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi