• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

YAMATO-Eからみる日・英・米の日本美術史観に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20320025
研究機関鹿児島大学

研究代表者

下原 美保  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (20284862)

研究分担者 加藤 哲弘  関西学院大学, 文学部, 教授 (60152724)
乕尾 達哉  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30164065)
石川 千佳子  宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (10184483)
山崎 剛  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授 (70210391)
キーワードやまと絵 / 日本美術交流史 / 日本美術史観 / 英の日本美術 / 米の日本美術
研究概要

【研究内容】下原(研究代表者)は、英におけるやまと絵コレクションの調査を大英博物館、V&Aで行い、アンダーソンの著作を中心に19世紀の英におけるやまと絵観について考察した。加藤(研究分担者)は主にアンダーソンとドレッサーによるコレクションの方針と分類法について資料調査を行い、博物学や当時の装飾理論との関係を“The Pictorial Arts of Japan"や“Japan:its architecture,art,and art manufactures"のテクスト分析等を通じて明らかにした。乕足(同)は英のNational Archivesにおいて、サトウに関する資料S之atow Papersの調査と撮影を行い、アストン和書目録の中で「素晴らしい挿絵」あるいは「拙い絵」などと評している絵を実見し複写した。石川(同)は、ケンブリッジ大學図書館所蔵の日本の画史書・画論を調査し、欧米における日本美術史観の形成に関わる基礎的な資料を得た。また、国内においても関係資料の収集を行った。山崎(同)は英・米の工芸コレクションを世界的視野で捉えるため、これまで継続してきた欧米での工芸品データを比較し日本美術コレクションの形成過程や作品の特徴を検討した。【報告会・ミーティング】1)情報交換会(2008.8.12研究代表・分担者全員・研究協力者渡辺〔雄〕)、2)米の日本美術に関する情報収集及びミーティング(2008.7.17・18下原・研究協力者村井ほか)、3)インターナショナル・ミーティングに関する打ち合わせ(加藤・石川・下原・研究協力者・渡辺〔俊〕)4)平成20年度報告会(2009.3.28研究代表・分担者全員ほか)【研究成果】コレクション形成時の英における文化的背景や、明治期日本における美術史学の制度的成立について、アンダーソンやモリソンらの著作・コレクションを中心に理解を深めた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 文様研究の理論的基礎--リーグルによる『様式への問い』をめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      加藤哲弘
    • 雑誌名

      美学論究 24

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] ケンブリッジ大学図書館蔵「アストン和書目録」について」(9)2009

    • 著者名/発表者名
      乕尾達哉
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学利・論集』 69

      ページ: 59-74

  • [雑誌論文] 美術史の中の日韓関係2009

    • 著者名/発表者名
      石川千佳子
    • 雑誌名

      A Contrastive of Humanities and Design in Korea and Japan 無

      ページ: 61-64

  • [雑誌論文] 住吉如慶・具慶によるやまと絵制作について-画題の傾向を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      下原美保
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要人文・社会科学篇 60

      ページ: 237-253

  • [学会発表] 美術史の中の日韓関係2008

    • 著者名/発表者名
      石川千住子
    • 学会等名
      第16回順天大学-宮崎大学学術交流シンポジウム
    • 発表場所
      順天大学(韓国)
    • 年月日
      2008-12-12
  • [図書] 美術史の余白に-工芸・アルス・現代美術-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛(共著)
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      「工芸」シンポジウム記録集編集委員会編美学出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi