• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アジアにおけるダイバーシティ・マネジメント:イスラーム、儒教、仏教を基盤として

研究課題

研究課題/領域番号 20330086
研究機関中央大学

研究代表者

櫻井 秀子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (60203345)

研究分担者 高久保 豊  日本大学, 商学部, 教授 (20246804)
潜道 文子  拓殖大学, 商学部, 教授 (60277754)
中屋 信彦  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (20325559)
木村 有里  杏林大学, 総合政策学部, 准教授 (40381652)
キーワード経営学 / イスラーム経営 / 儒法経営 / 異文化経営 / アジア経営 / 知足経営 / 経営倫理 / コンプライアンス
研究概要

本研究は、アジアにおける関係型ダイバーシティ・マネジメントの実態を、理論と現場調査の両面から実証的に研究することを主な目的とするが、3年目を迎える本年度は、イスラーム経営、儒法経営、知足経営のそれぞれの特性、現在のビジネス環境における現状と意義についてまとめ、発表につとめた。これらの研究を通じて見出された共通点は、共存と共有であり、イスラームの分有的経営、中国の伝統経営から新たに導かれた新儒法マネジメント、タイの小乗仏教から導かれた知足経営にそれぞれ反映されていることが明らかとなった。
合同による現地調査は、中央アジア、中国新疆ウィグル自治区を中心に行い、特に喜捨の状況とイスラーム経済の法令への反映について調査した。いずれにおいても政治的な意味合いからイスラームと社会システムの構築を模索することは困難な状況にあるが、喜捨を中心として贈与経済が社会的機能を果たしている点は把握された。また中国における調査では、各モスクによって公表された喜捨の資料を収集した。
本年度は新たな研究課題として、関係重視型経営によって堅持される実体経営について、法人企業の概念の分析に取り組んだ。中でもイスラーム圏の企業とは本質的に相容れない点を、存在論とイスラーム法の観点から考察し、中国やタイなどの文化圏との共通点の有無についても検討を開始した。欧米の研究においても、他者との信頼にもとづくコラボ消費の勧めもみられるなど、関係性を重視した経営のあり方に関心が高まりつつあり、それらとの比較も今後の検討課題としたい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イスラーム経営の社会的合理性について:信頼・関係重視型経営の再評価2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 雑誌名

      比較経営研究

      巻: 第35号 ページ: 3-17

  • [雑誌論文] ソーシャル・エンタープライズの意義と特徴にみるCSR経営の課題2011

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 雑誌名

      拓殖大学 経営経理研究

      巻: 第91号 ページ: 21-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラームの経営文化-法・パートナーシップ・信用2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア研究

      巻: 939 ページ: 30-42

  • [雑誌論文] 転換期を迎える中国の経営文化:陰陽和合のダイナミズムを手掛かりに2010

    • 著者名/発表者名
      高久保豊
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア研究

      巻: 939 ページ: 16-29

  • [雑誌論文] いまに活かせる!江戸時代のダイバーシティ戦略-CSRの源流と優れた能力活用法-2010

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 雑誌名

      拓殖大学 経営経理研究

      巻: 第90号 ページ: 184-188

  • [学会発表] イスラーム法における企業概念2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      比較経済体制研究会
    • 発表場所
      名古屋大学経済学部
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] 中央アジア現地調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      中屋信彦
    • 学会等名
      比較経済体制研究会
    • 発表場所
      名古屋大学経済学部
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] 中国「瞰制高地」分析2010

    • 著者名/発表者名
      中屋信彦
    • 学会等名
      比較経済体制研究会
    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] タイ「知足社会」における企業経営-企業の社会貢献活動を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      木村有里
    • 学会等名
      日本経営学会第84回大会
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] 国民国家と共同体-国民経済と経済システム:イスラーム経済の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      地域文化学会第13回大会
    • 発表場所
      中央大学(後楽園)
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] イスラーム経営の社会的合理性について:信頼・関係重視型経営の再評価2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井秀子
    • 学会等名
      日本比較経営学会第35回大会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 年月日
      2010-05-16
  • [図書] アジア精神にみる企業倫理(中国の品格と次世代ビジネスモデル-なぜ今<新儒法マネジメントなのか>)2010

    • 著者名/発表者名
      高久保豊
    • 総ページ数
      328(124-143)
    • 出版者
      桜美林大学北東アジア総合研究所
  • [図書] 社会的排除と格差問題(労働多様性と企業の競争優位-女性的視点を活かすダイバーシティ・マネジメント)2010

    • 著者名/発表者名
      潜道文子
    • 総ページ数
      206(145-171)
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 東アジアの新産業集積-地域発展と競争・共生-(中国鉄鋼業における立地と技術の政治経済学)2010

    • 著者名/発表者名
      中屋信彦
    • 総ページ数
      608(377-410)
    • 出版者
      学術出版社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi