研究概要 |
本研究は「対人援助職の現場での専門職者の死生観を構築する必要性」に焦点を当て,福祉専門職者としての特別養護老人ホーム看取り介護スタッフへの死生学教育プログラムを開発し,教育実践とその効果測定を目的とするものである.研究計画は(1)死生学教育プログラム開発(平成20年度-21年度前半),(2)プログラム実施(平成21年度後半-22年度)(3)死生学教育プログラムの効果測定(平成23年度)である.22年度は,開発された教育プログラムの実施(2回目)を行った.対象者は,大阪社会福祉協議会老人施設部会に所属する施設(約400施設)で看取り経験をしている福祉専門職者のうち研修希望者で,さらに施設長から推薦された32名。平成23年1月に3回(3日間)計15時間の研修を実施した.21年度の調査結果から,効果測定に用いる尺度(看取り介護者の態度尺度)を新たに開発し研修前後に用いた.看取り介護者の態度尺度は「死にゆく利用者への具体的態度」「利用者の死と痛みへの理解」「利用者・自身の死生観の必要性」の3領域を測定するものである.死生観教育の実施前後で3領域の因子得点の平均値に差があるかどうか検討するためt検定を行った.結果は次の通り:「死にゆく利用者への具体的態度」(平均値の差=.645,t(57)=2.723,p=.009),「利用者の死と痛みへの理解」(平均値の差=1.079,t(57)=5.136,p=.000),「利用者・自身の死生観の必要性」(平均値の差=.742,t(57)=3.315,p=.002).死生観教育の効果として期待された「死にゆく利用者への具体的態度」「利用者の死と痛みへの理解」「利用者・自身の死生観の必要性」の全ての領域について有意差が確認され,死生学教育の効果が実証された.
|