• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

擬リーマン幾何学における対称性と等質性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20540067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

塚田 和美  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (30163760)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード無限小等質空間 / 共形平坦等質ローレンツ多様体 / ホロ円曲面
研究概要

擬リーマン幾何学における対称生と等質性に関わり次のような課題を追求し、成果を得た。共形平坦等質ローレンツ多様体の分類問題を進展させた。まだ、分類が完成したわけではないが、リッチ作用素の型によって場合分けを行い、その多くの場合に等質ローレンツ多様体を決定することができた。4次元擬ユークリッド空間内の光錐の空間的曲線から3次元双曲空間のホロ円曲面を構成する方法を導き、そのようにして得られた曲面の幾何学的性質、特に特異点の分類について結果を得た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Horocyclic surfaces in hyperbolic 3-space2009

    • 著者名/発表者名
      C.Takizawa K.Tsukada
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Mathematics 63

      ページ: 269-284

    • 査読あり
  • [学会発表] Conformally flat homogeneous Lorentzian manifolds2010

    • 著者名/発表者名
      本多恭子, 塚田和美
    • 学会等名
      International conference "Lie Transformation Groups and Complex Geometry"
    • 発表場所
      Yuzawa, Niigata-Ken
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Horocyclic surfaces in hyperbolic 3-spaces2008

    • 著者名/発表者名
      塚田和美
    • 学会等名
      部分多様体論・湯沢2008
    • 発表場所
      湯沢グランドホテル
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] 擬リーマン多様体の等質性と曲率テンソル2008

    • 著者名/発表者名
      塚田和美
    • 学会等名
      新潟微分幾何学研究集会「微分幾何学と概複素構造」
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] n次元共形平坦等質ローレンツ多様体2008

    • 著者名/発表者名
      本多恭子, 塚田和美
    • 学会等名
      第55回幾何学シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2008-08-22

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi