基点における曲率の大きさと初期データのみに依存して曲率評価を得ることを目標として、リッチフローの解析を行った。この問題は特異性の解析と直接関連し、特に初期データによりリッチ平坦な特異性を排除することが重要であることをまず明らかにした。研究を進めるうちに実際にそれを実行することは一見するより難しく、従来の解析的評価の方法そのものを見直す必要を感じたため、おもにリッチフローの方程式自身を意味のある形で理解することを中心に研究を進めた。具体的には、計量の空間の適当な複素化を行うことにより、無限次元のケーラー構造を持つ相空間を考え、その上の力学系としてリッチフローを理解することを行った。現時点までに相空間のケーラーポテンシャルと正則ベクトル場のコーシーリーマン方程式を求めた。リッチフローを適当なベクトル場により生成されるフローとして理解するのが現在の目標である。
|